2013年01月28日
ウインカーミラー装着!
昨日の練習会でじだあんパパからある相談を持ちかけられました

ウインカーカバーを購入したが取り付け費用が高くて困っているとの事
半額で取り付けを請け負い、車をお預かりする事に

取り付け車両はNV350
まずはシュミレーション!
ミラー外して、カバー交換して
ミラー外すにはドアの内張り剥がして
ウインカーにアクセスして配線かまして
ウインカーにアクセスするにはヘッドライト外して
ヘッドライト外すにはグリル外さないと
うわっ、めんどくさっ!こりゃ、安請け合いしたかなぁ?っとちょっと後悔
こうなったらやるしかねぇ
必要なのは道具とスキルと経験と感とゴッドハンドだけ?

まずは内貼り剥がして
しかし、硬っ!!新車なのでここはぐるのおそらく初めて
これでミラー外せると思ったら、バイザーが邪魔になって外すの無理

ミラーの向きを上に右に左に下に動かしながらクリップをマイナスドライバーで外していきながら殻割!

配線をドアの下の配線ラインを通すにはスピーカーを外さないと
次に

ライト外すのにグリル外したところ
バンパーに傷がつかないように養生テープ貼って、パワーで引き抜く!!!
これも超~硬ぇ~

ライト外してウインカーの線見てびっくり!
2本の内1本がグレーで1本が黒
下調べしていたデータだと茶色がプラスでグレーがマイナス
色全然違うし!! グレーだけ当たってる!
データから言うとグレーがマイナス
でも相手が黒ということはコイツがマイナスに違いない
二分の一、LEDには極性があるので間違ったらショート
念のため

テスターで見てみるとやっぱりグレーがプラスの電極!
あとはせっせせっせと組み上げて

作業終了のスリーナイン号!!!
やっぱ仕事はやる気ですね!!!
一件落着

ウインカーカバーを購入したが取り付け費用が高くて困っているとの事
半額で取り付けを請け負い、車をお預かりする事に

取り付け車両はNV350
まずはシュミレーション!
ミラー外して、カバー交換して
ミラー外すにはドアの内張り剥がして
ウインカーにアクセスして配線かまして
ウインカーにアクセスするにはヘッドライト外して
ヘッドライト外すにはグリル外さないと
うわっ、めんどくさっ!こりゃ、安請け合いしたかなぁ?っとちょっと後悔
こうなったらやるしかねぇ
必要なのは道具とスキルと経験と感とゴッドハンドだけ?

まずは内貼り剥がして
しかし、硬っ!!新車なのでここはぐるのおそらく初めて
これでミラー外せると思ったら、バイザーが邪魔になって外すの無理

ミラーの向きを上に右に左に下に動かしながらクリップをマイナスドライバーで外していきながら殻割!

配線をドアの下の配線ラインを通すにはスピーカーを外さないと
次に

ライト外すのにグリル外したところ
バンパーに傷がつかないように養生テープ貼って、パワーで引き抜く!!!
これも超~硬ぇ~

ライト外してウインカーの線見てびっくり!
2本の内1本がグレーで1本が黒
下調べしていたデータだと茶色がプラスでグレーがマイナス
色全然違うし!! グレーだけ当たってる!
データから言うとグレーがマイナス
でも相手が黒ということはコイツがマイナスに違いない
二分の一、LEDには極性があるので間違ったらショート
念のため

テスターで見てみるとやっぱりグレーがプラスの電極!
あとはせっせせっせと組み上げて

作業終了のスリーナイン号!!!
やっぱ仕事はやる気ですね!!!
一件落着
Posted by ケン・スタイル at 21:43│Comments(3)
│車
この記事へのコメント
私も10年前なら色々いじくってたのですが。
ネタと材料は有るのに気力が~。
電線2本引いてコンデンサーを付けたままで放置です。
NNDはいつ着くのやら。
ネタと材料は有るのに気力が~。
電線2本引いてコンデンサーを付けたままで放置です。
NNDはいつ着くのやら。
Posted by アプロ at 2013年01月28日 21:56
さすがKenBossお見事パチパチ
めんどくさいのに楽しいのはなぜ?笑
めんどくさいのに楽しいのはなぜ?笑
Posted by HARU&海夢 at 2013年01月28日 23:01
いや~~参りました
スリーナイン号のチーフメカニックお願いします・・・・
スリーナイン号のチーフメカニックお願いします・・・・
Posted by 八重パパ at 2013年01月29日 18:11