2012年07月31日
2012年07月27日
K9ナイターゲーム後記 最終章!
記憶をたどるのが難しい程、長引かせてしまった後記(泣)
最近、忙しく少々テンパリ気味
いよいよ最後のカテゴリー!
スモールドッグクラス
もちろんジダンチーム
ナイターゲーム2連勝なるか
1st ラウンド
5投中3投の成功は15ポイント
2nd ラウンド
5投中2投の成功で10ポイント
予選通過2位で決勝に臨んだ
ファイナルラウンド
じだあんぱぱ、ディスクを指でクルクルと回しながら登場!
入場曲はEXZILEの999!!
5pを4つ並べて20pフィニッシュ!!!
2位をキープして準優勝に輝いた
おめでとう!!!!!
優勝は関西から大遠征組のEVISチーム!
この日は1st ラウンドから一回り大きな布スビーで勝負に出ていた
3ラウンドトータル18投中、なんとミス1つ!!!
神様、仏様、EVIS様本当にスゲー!!!
来月もお待ちしてますよ~
えっ~、オープンクラス!?
そんなのあったっけ?
松風!!撃沈!!!

でも、ボギーとEOSは惜しかったー!
唯一、ボギーが決勝へと駒を進めたのだ!!

間もなく12才を迎えるボギー大佐
大分のディスクドッグ史を語るとき、絶対的存在!
大分のディスクドッグも第三世代にバトンが渡っているというのに未だ現役!!
凄いよボギー!!!
いつまでも元気でね!!!
EOSも良かったんですよね!1st ラウンドは、、、、、
1st ラウウンド27p!!!
2nd 少し調子崩してしまっただけ

ファインダーにディスク写ってないくらい高いディスクに向かってジャーンプ!!!
EOSよ、いくら高いジャンプが得意って言っても、そりゃ無理でっせ!
そんなこんなで充実したナイターゲームの二日間でした!

初日の懇親会は気が付いたら4時を過ぎていて寝るの忘れてました(笑)
来月も同じ場所で開催されるK9のナイターゲーム!!
また楽しみましょう!!!
最近、忙しく少々テンパリ気味
いよいよ最後のカテゴリー!
スモールドッグクラス
もちろんジダンチーム
ナイターゲーム2連勝なるか
1st ラウンド
5投中3投の成功は15ポイント
2nd ラウンド
5投中2投の成功で10ポイント
予選通過2位で決勝に臨んだ
ファイナルラウンド
じだあんぱぱ、ディスクを指でクルクルと回しながら登場!
入場曲はEXZILEの999!!
5pを4つ並べて20pフィニッシュ!!!
2位をキープして準優勝に輝いた
おめでとう!!!!!
優勝は関西から大遠征組のEVISチーム!
この日は1st ラウンドから一回り大きな布スビーで勝負に出ていた
3ラウンドトータル18投中、なんとミス1つ!!!
神様、仏様、EVIS様本当にスゲー!!!
来月もお待ちしてますよ~
えっ~、オープンクラス!?
そんなのあったっけ?
松風!!撃沈!!!
でも、ボギーとEOSは惜しかったー!
唯一、ボギーが決勝へと駒を進めたのだ!!
間もなく12才を迎えるボギー大佐
大分のディスクドッグ史を語るとき、絶対的存在!
大分のディスクドッグも第三世代にバトンが渡っているというのに未だ現役!!
凄いよボギー!!!
いつまでも元気でね!!!
EOSも良かったんですよね!1st ラウンドは、、、、、
1st ラウウンド27p!!!
2nd 少し調子崩してしまっただけ
ファインダーにディスク写ってないくらい高いディスクに向かってジャーンプ!!!
EOSよ、いくら高いジャンプが得意って言っても、そりゃ無理でっせ!
そんなこんなで充実したナイターゲームの二日間でした!
初日の懇親会は気が付いたら4時を過ぎていて寝るの忘れてました(笑)
来月も同じ場所で開催されるK9のナイターゲーム!!
また楽しみましょう!!!
2012年07月23日
K9ナイターゲーム後記part2!
さぁ~て、ナイターゲーム二日目!!
初日、道路状況のため参加出来なかったチーム、そして仕事柄日曜日にしかエントリー出来ないチームも加わり賑やかな競技会となった!
そして、この日はDDマスターズも行われ九州各地よりフリースタイラーも集まった!!
まずはDDマスターズから
ken.styleからはジダンのチームとCONNIEとジョージのチームがエントリー
ジダンチームは前回の40pに近いポイントを出し大会アベレージをいかに上げられるか
そしてジョージのチームに課した目標は30p中盤、ズバリ35p
1st ラウンド
CONNIE&ジョージ

前回のルーティーンのマイナーチェンジで臨む
中盤のフットブラッシングは成功率を考慮してリアルオーバーへと変更
まだまだ、ぎこちなさはあるもののリラックスして演技していたしCONNIEも必死にジョージに応えていた
スロー系もボルティングも決まった
リアルオーバーもきっちり真上をオーバー出来ていた
今できる精一杯の演技だった
ポイントは、35.5p
目標達成!!
ジダンチーム

(写真:クキビママ頂き~)
ジダンの集中力はいい!
しかし、どこかかみ合っておらずミスが目立ってしまった
僕自身このような経験がたくさんあるが一旦流れを止めて一呼吸置いて演技を再開するのがベスト
しかし残念な事に、歯車を修正出来ずに終わってしまった
前回の好ポイントがプレッシャーになってしまったか?
暑い中、必死に頑張っていたジダンの事を考えると、、、、、
ポイントは30p
2nd ラウンド
CONNIE&ジョージ

DDマスターズ、2ndラウンドはディスタンス
今回自分の投練を捨てジョージのコーチング
フリーアベレージの低いジョージにとってこのディスタンスでいかに上位にくっついて行けるかが鍵を握っている
目指すは10ポイントエリア
そして、この中坊もそれしか考えていない
1投目 10p
2投目 10p
3投目 10p
会場が静まり返った
もしやクワドラプル?
4投目もまっすぐにコートセンターをとらえ伸びたディスクはフェンスバナー直撃の縦オーバー
ポイントは30p で半分の15pが加算された
ジダンチーム

ジャックラッセルテリアのジダンにとっての試練はこのディスタンス
ボーダーコリーやラブラドールレトリバーと同じ土俵で競わなければならないからだ
しかし、ジダンには十分に戦えるだけの能力がある
結果は
1投目 5P
2投目 5p
3投目 0p
4投目 6p
total 16pで半分の8p
ファイナルラウンド
なんとCONNIEとジョージのチームが予選を1位で通過してしまった
ディスタンスのポイントが効いての成績なので素直に喜べないところもある
しかし、同時にディスタンスの重要性も再認識させられた

2位との差は、僅かに1.5p
2位の味六チームはリズムも良く本当に上手い
BGMもカッコよくてチームカラーにマッチしていた
ジョージの演技が始まった
1st ラウンドに比べるとミスが目立った
おそらく1位の順位を死守しようと必死になっている
不思議なもので勝とうなんて余計な邪心は犬を惑わし良いプレイがかえって出来なくなる
リラックス状態を保つことこそ最高の演技に繋がるのだ
絶対に勝てるはずがないなんて思っている時にはとてもいい演技が出来るんです不思議と
こんなこと書いてますが、僕も同じ様になっていたと思う
しかし、最後まで良く頑張った
ポイントは34ポイント
ここでまたひと波乱
1位のポイントが並んでしまったのだと言う
対戦相手は味六のチーム!!
規定により2スローのディスタンスで順位を決定するそうだ
ジョージは後攻!
2スローのディスタンスって後攻が有利なんです
先行は見えない相手と戦わなくてはならないし、計算が出来ない
味六チームのラウンドがスタートした
1投目 スピード感のあるスローイングフォームからロングエリアへと繰り出されたディスクは惜しくもノーキャッチ
2投目 後がなくなってしまったこのチームは迷わずロングエリアへスローイング
味六はしっかりキャッチで応えたものの若干コートから外れてしまい1ポイントでこのラウンドを終えた
味六のラウンドを見届けた後、ジョージに告げた
「いいか、コートの奥だぞ。手前でキャッチさせるカッコ悪いマネだけはするな」と
ジョージも「そんな当たり前やんか」と切り返してきた
1投目 目標ひとつ手前の8pエリアのディスクをCONNIEがキャッチし終了した
大会の結果なんて水物だし、明日やって同じ結果になるとは限らない
しかし、デビュー2戦目にしてよく頑張った
早くも黒Tシャツだなぁ
またまたつづく!!!
初日、道路状況のため参加出来なかったチーム、そして仕事柄日曜日にしかエントリー出来ないチームも加わり賑やかな競技会となった!
そして、この日はDDマスターズも行われ九州各地よりフリースタイラーも集まった!!
まずはDDマスターズから
ken.styleからはジダンのチームとCONNIEとジョージのチームがエントリー
ジダンチームは前回の40pに近いポイントを出し大会アベレージをいかに上げられるか
そしてジョージのチームに課した目標は30p中盤、ズバリ35p
1st ラウンド
CONNIE&ジョージ
前回のルーティーンのマイナーチェンジで臨む
中盤のフットブラッシングは成功率を考慮してリアルオーバーへと変更
まだまだ、ぎこちなさはあるもののリラックスして演技していたしCONNIEも必死にジョージに応えていた
スロー系もボルティングも決まった
リアルオーバーもきっちり真上をオーバー出来ていた
今できる精一杯の演技だった
ポイントは、35.5p
目標達成!!
ジダンチーム

(写真:クキビママ頂き~)
ジダンの集中力はいい!
しかし、どこかかみ合っておらずミスが目立ってしまった
僕自身このような経験がたくさんあるが一旦流れを止めて一呼吸置いて演技を再開するのがベスト
しかし残念な事に、歯車を修正出来ずに終わってしまった
前回の好ポイントがプレッシャーになってしまったか?
暑い中、必死に頑張っていたジダンの事を考えると、、、、、
ポイントは30p
2nd ラウンド
CONNIE&ジョージ
DDマスターズ、2ndラウンドはディスタンス
今回自分の投練を捨てジョージのコーチング
フリーアベレージの低いジョージにとってこのディスタンスでいかに上位にくっついて行けるかが鍵を握っている
目指すは10ポイントエリア
そして、この中坊もそれしか考えていない
1投目 10p
2投目 10p
3投目 10p
会場が静まり返った
もしやクワドラプル?
4投目もまっすぐにコートセンターをとらえ伸びたディスクはフェンスバナー直撃の縦オーバー
ポイントは30p で半分の15pが加算された
ジダンチーム
ジャックラッセルテリアのジダンにとっての試練はこのディスタンス
ボーダーコリーやラブラドールレトリバーと同じ土俵で競わなければならないからだ
しかし、ジダンには十分に戦えるだけの能力がある
結果は
1投目 5P
2投目 5p
3投目 0p
4投目 6p
total 16pで半分の8p
ファイナルラウンド
なんとCONNIEとジョージのチームが予選を1位で通過してしまった
ディスタンスのポイントが効いての成績なので素直に喜べないところもある
しかし、同時にディスタンスの重要性も再認識させられた
2位との差は、僅かに1.5p
2位の味六チームはリズムも良く本当に上手い
BGMもカッコよくてチームカラーにマッチしていた
ジョージの演技が始まった
1st ラウンドに比べるとミスが目立った
おそらく1位の順位を死守しようと必死になっている
不思議なもので勝とうなんて余計な邪心は犬を惑わし良いプレイがかえって出来なくなる
リラックス状態を保つことこそ最高の演技に繋がるのだ
絶対に勝てるはずがないなんて思っている時にはとてもいい演技が出来るんです不思議と
こんなこと書いてますが、僕も同じ様になっていたと思う
しかし、最後まで良く頑張った
ポイントは34ポイント
ここでまたひと波乱
1位のポイントが並んでしまったのだと言う
対戦相手は味六のチーム!!
規定により2スローのディスタンスで順位を決定するそうだ
ジョージは後攻!
2スローのディスタンスって後攻が有利なんです
先行は見えない相手と戦わなくてはならないし、計算が出来ない
味六チームのラウンドがスタートした
1投目 スピード感のあるスローイングフォームからロングエリアへと繰り出されたディスクは惜しくもノーキャッチ
2投目 後がなくなってしまったこのチームは迷わずロングエリアへスローイング
味六はしっかりキャッチで応えたものの若干コートから外れてしまい1ポイントでこのラウンドを終えた
味六のラウンドを見届けた後、ジョージに告げた
「いいか、コートの奥だぞ。手前でキャッチさせるカッコ悪いマネだけはするな」と
ジョージも「そんな当たり前やんか」と切り返してきた
1投目 目標ひとつ手前の8pエリアのディスクをCONNIEがキャッチし終了した
大会の結果なんて水物だし、明日やって同じ結果になるとは限らない
しかし、デビュー2戦目にしてよく頑張った
早くも黒Tシャツだなぁ
またまたつづく!!!
2012年07月21日
K9ナイターゲーム後記!
今年は関東地方から梅雨明けというなんともヘンテコな現象
九州地方はいまだ晴天と雨を繰り返すといった気象状況
ナイターゲーム初日は大雨の影響でゲーム開催も危ぶまれた
幸運にも国東は大きな被害もなく競技会は予定通り開催された!!!

ナイターゲームとはいえ、やはり夏のゲーム
競技のキーポイントは犬の管理にある
ここをきっちり出来るかどうか
我が家はエアコンを入れて車管理、そして秘密兵器をケージに入れて様子を見る
これはいい!!(後日ご紹介)
今回もチームken.styleは大活躍」しました!
最初の競技はプラクティス
我がチームからはビスキーがエントリー!
この日は、ビスキーの兄弟犬や親せき犬が参加、いいところ見せたい
1st ラウンド
5投中、4投の成功は18ポイント
20ポイントオーバーは果たせなかったものの最後まで集中を欠くことなくいい調子だった
この調子で頑張るんだビスキー!
2nd ラウンド
1投目、2投目をミドルエリアの6ポイントで決め期待が高まる
しかし、3投目以降あろうことかビスキーの集中が切れてしまった
あえなくパパが投げたディスクを回収に走り4投で終了
ファイナルラウンド
予選を3位で通過したビスキー、何とか最後までふんばって欲しいところ
すっかり気を取り直したビスキー、6p、5p、6p、0pときっちりポイントを重ね17pゲット!!
予選の順位を一つ上げ準優勝に輝きました!!
おめでとうビスキー!!
優勝したのは流凪!(ビスキーの兄弟?)おめでとうございます!!!
つづいてスモールドッグクラス
ken.styleからは言わずと知れたこのチーム、ジダン&パパ
前回の上村の郷ではフリーで40ポイントを叩き出しスモールでの優勝!!
十分期待できるチーム
今回も是非決めてもらいたい
1st ラウンド
距離は伸びないものの順当にポイントを重ね5投のオールキャッチは23ポイント
んん~いいぞ!!!
2nd ラウンド
このラウンドは距離を伸ばしミドルエリア
何故か3投しか入らず、しかしオールキャッチで決めて16ポイント
ファイナルラウンド
2位で予選を通過した!!
予選を1位で通過したのは関西から遠征組のトイプードルのEVIS
2012シーズングランプリファイナルのファイナリストで木曽三川での活躍の様子がオーバーラップされた
小さな体でありながら布スビーを見事にキャッチする姿が非常に印象的
しかし、EVISには試練があった
雷の音と土地柄飛行機の飛び交う音で少々テンションが下がり気味だという
ジダンのラウンドが始まった
5投中4投の成功は20ポイント
今回3ラウンドでミス1つ、凄い結果だ!!
っとここでMCからのアナウンスが!?
1位チームのポイントが並んでしまったというのだ
K9ではポイントが並んだ場合、2スローディスタンスで競うことに
この時点で有利なのはジダンのチーム
なぜならEVISの使用ディスクは布スビー
このディスクの性質上5ポイントエリア以上の距離は難しい
僕の予想が的中する結果となり、ジダンが優勝を納めた!おめでとう!!!
しかし、EVISチームは一回り大きな布スビーに持ち替え最後まで諦めることなく戦い抜いた
会場からは多くの拍手でその栄誉がたたえらた
感動!!!
初日最後はオープンクラス
ken.styleからはクッキーと松風!!そしてCONNIEのチーム
先方は松風!!
1st ラウンド
1投目ミドルエリアからロングに到達しようとゆっくりホバリングするやさしいディスクをなんとミスキャッチ(泣)
マジか?
水浸しの芝にとまどっている様にも見えたし、車内の快適さに寝ぼけていた様にも見えた
5投中2投しかキャッチ出来ずに12ポイント
今日は終わった
クッキー
1st ラウンド
ミドルエリアで組み立てたラウンド構成は4投中クッキーがオールキャッチで応えて18ポイント
コートアウトのキャッチが惜しまれる
CONNIE
1st ラウンド
7ポイントエリアから好スタートを切ったけれども3投目のスローミス4投目のエリアアウトのキャッチで15ポイント
これも終わった、、、、、
2nd ラウンド
松風!!
2nd ラウンドになってようやく目を覚ましたのかこの男(いやいやカワイイ女の子)
5投のオールキャッチはチョロを挟んで32ポイント
4位通過で決勝に進出!
2nd ラウンド
クッキー
1投目、6ポイントエリアから好スタートを切ったと思われたがなんとその後の3投をミスするというクッキーらしからぬ結果となってしまった
ん~残念
2nd ラウンド
CONNIE
7ポイントエリアからスタート
2投目、突き刺しのスローミス
3投目、7ポイント
4投目、チョロで3ポイント
5投目、10ポイント
トータル27ポイント
が、1ポイント足りずに決勝へすすめず(泣)
ファイナルラウンド
松風!!
1投目、7p
2投目、7p
3投目、7p
4投目、5p
5投目、7p で、トータル33ポイントでフィニッシュ
順位を1つ上げて3位入賞
優勝はキング斉藤さんと「ひかる」のチームでした!!
強いですね~やっぱり
齊藤さんありがとうございました!!!
うれしいのはフリースタイラーのディスタンス優勝!!
フリーを一生懸命する人たちの中にはディスタンスを軽視してしまう傾向にある中、フリースタイラーの優勝は僕にとって大きなものです
実際にはフリーってしなければならない事が多くてディスタンスにかけられる時間もおのずと減ってくるのですが、、、、
フリーの配点が満点で50pでしょ、ディスタンスってこれからどうなるかわからないですけど50pが満点だと思うんですよ
全国にはディスタンスで50ポイントのポテンシャルを持ったチームが実際いますもの
それでね、DDマスターズのディスタンスの配点を半分にしなかったら面白いことになるでしょうね
予選はフリーとディスタンスの配点が50:50!!
これぞディスクドッグ真の王者!!!なんて空想してるのは僕だけでしょうか?
つづく
九州地方はいまだ晴天と雨を繰り返すといった気象状況
ナイターゲーム初日は大雨の影響でゲーム開催も危ぶまれた
幸運にも国東は大きな被害もなく競技会は予定通り開催された!!!
ナイターゲームとはいえ、やはり夏のゲーム
競技のキーポイントは犬の管理にある
ここをきっちり出来るかどうか
我が家はエアコンを入れて車管理、そして秘密兵器をケージに入れて様子を見る
これはいい!!(後日ご紹介)
今回もチームken.styleは大活躍」しました!
最初の競技はプラクティス
我がチームからはビスキーがエントリー!
この日は、ビスキーの兄弟犬や親せき犬が参加、いいところ見せたい
1st ラウンド
5投中、4投の成功は18ポイント
20ポイントオーバーは果たせなかったものの最後まで集中を欠くことなくいい調子だった
この調子で頑張るんだビスキー!
2nd ラウンド
1投目、2投目をミドルエリアの6ポイントで決め期待が高まる
しかし、3投目以降あろうことかビスキーの集中が切れてしまった
あえなくパパが投げたディスクを回収に走り4投で終了
ファイナルラウンド
予選を3位で通過したビスキー、何とか最後までふんばって欲しいところ
すっかり気を取り直したビスキー、6p、5p、6p、0pときっちりポイントを重ね17pゲット!!
予選の順位を一つ上げ準優勝に輝きました!!
おめでとうビスキー!!
優勝したのは流凪!(ビスキーの兄弟?)おめでとうございます!!!
つづいてスモールドッグクラス
ken.styleからは言わずと知れたこのチーム、ジダン&パパ
前回の上村の郷ではフリーで40ポイントを叩き出しスモールでの優勝!!
十分期待できるチーム
今回も是非決めてもらいたい
1st ラウンド
距離は伸びないものの順当にポイントを重ね5投のオールキャッチは23ポイント
んん~いいぞ!!!
2nd ラウンド
このラウンドは距離を伸ばしミドルエリア
何故か3投しか入らず、しかしオールキャッチで決めて16ポイント
ファイナルラウンド
2位で予選を通過した!!
予選を1位で通過したのは関西から遠征組のトイプードルのEVIS
2012シーズングランプリファイナルのファイナリストで木曽三川での活躍の様子がオーバーラップされた
小さな体でありながら布スビーを見事にキャッチする姿が非常に印象的
しかし、EVISには試練があった
雷の音と土地柄飛行機の飛び交う音で少々テンションが下がり気味だという
ジダンのラウンドが始まった
5投中4投の成功は20ポイント
今回3ラウンドでミス1つ、凄い結果だ!!
っとここでMCからのアナウンスが!?
1位チームのポイントが並んでしまったというのだ
K9ではポイントが並んだ場合、2スローディスタンスで競うことに
この時点で有利なのはジダンのチーム
なぜならEVISの使用ディスクは布スビー
このディスクの性質上5ポイントエリア以上の距離は難しい
僕の予想が的中する結果となり、ジダンが優勝を納めた!おめでとう!!!
しかし、EVISチームは一回り大きな布スビーに持ち替え最後まで諦めることなく戦い抜いた
会場からは多くの拍手でその栄誉がたたえらた
感動!!!
初日最後はオープンクラス
ken.styleからはクッキーと松風!!そしてCONNIEのチーム
先方は松風!!
1st ラウンド
1投目ミドルエリアからロングに到達しようとゆっくりホバリングするやさしいディスクをなんとミスキャッチ(泣)
マジか?
水浸しの芝にとまどっている様にも見えたし、車内の快適さに寝ぼけていた様にも見えた
5投中2投しかキャッチ出来ずに12ポイント
今日は終わった
クッキー
1st ラウンド
ミドルエリアで組み立てたラウンド構成は4投中クッキーがオールキャッチで応えて18ポイント
コートアウトのキャッチが惜しまれる
CONNIE
1st ラウンド
7ポイントエリアから好スタートを切ったけれども3投目のスローミス4投目のエリアアウトのキャッチで15ポイント
これも終わった、、、、、
2nd ラウンド
松風!!
2nd ラウンドになってようやく目を覚ましたのかこの男(いやいやカワイイ女の子)
5投のオールキャッチはチョロを挟んで32ポイント
4位通過で決勝に進出!
2nd ラウンド
クッキー
1投目、6ポイントエリアから好スタートを切ったと思われたがなんとその後の3投をミスするというクッキーらしからぬ結果となってしまった
ん~残念
2nd ラウンド
CONNIE
7ポイントエリアからスタート
2投目、突き刺しのスローミス
3投目、7ポイント
4投目、チョロで3ポイント
5投目、10ポイント
トータル27ポイント
が、1ポイント足りずに決勝へすすめず(泣)
ファイナルラウンド
松風!!
1投目、7p
2投目、7p
3投目、7p
4投目、5p
5投目、7p で、トータル33ポイントでフィニッシュ
順位を1つ上げて3位入賞
優勝はキング斉藤さんと「ひかる」のチームでした!!
強いですね~やっぱり
齊藤さんありがとうございました!!!
うれしいのはフリースタイラーのディスタンス優勝!!
フリーを一生懸命する人たちの中にはディスタンスを軽視してしまう傾向にある中、フリースタイラーの優勝は僕にとって大きなものです
実際にはフリーってしなければならない事が多くてディスタンスにかけられる時間もおのずと減ってくるのですが、、、、
フリーの配点が満点で50pでしょ、ディスタンスってこれからどうなるかわからないですけど50pが満点だと思うんですよ
全国にはディスタンスで50ポイントのポテンシャルを持ったチームが実際いますもの
それでね、DDマスターズのディスタンスの配点を半分にしなかったら面白いことになるでしょうね
予選はフリーとディスタンスの配点が50:50!!
これぞディスクドッグ真の王者!!!なんて空想してるのは僕だけでしょうか?
つづく
2012年07月16日
結果報告!!
K9大分大会ナイトゲームの結果報告です!
6月14日(土)
ディスタンスオープン
3位 松風!!&kenBOSS
スモールドッグクラス
優勝 ジダン&じだあんパパ
6月15日(日)
D・Dマスターズ
優勝 CONNIE&ジョージ
スモールドッグクラス
2位 ジダン&じだあんパパ
ディスタンスプラクティス
2位 ビスキー&クキビパパ
今回もken.style大活躍でした!
次回は8月のナイトゲームです。
6月14日(土)
ディスタンスオープン
3位 松風!!&kenBOSS
スモールドッグクラス
優勝 ジダン&じだあんパパ
6月15日(日)
D・Dマスターズ
優勝 CONNIE&ジョージ
スモールドッグクラス
2位 ジダン&じだあんパパ
ディスタンスプラクティス
2位 ビスキー&クキビパパ
今回もken.style大活躍でした!
次回は8月のナイトゲームです。
2012年07月08日
お疲れ様でした
早朝より草刈&スキルアップお疲れ様でした!

このグラウンドには本当にお世話になっています。
ジプシー時代はとても大変でした。でも今はこのグラウンドのお蔭で落ち着いてトレーニングができます。
今が当たり前と思わない様に、感謝の気持ちを忘れないようにしなければいけないですね。
そろそろやりまひょか?

ken.styleの戦場カメラマン

ビーちゃん、フリーやってみようか?

CONNIEだ~い好き!

まだまだ甘えん坊の「マツ」

さぁ~来週はナイターだ。
頑張らナイト!!
このグラウンドには本当にお世話になっています。
ジプシー時代はとても大変でした。でも今はこのグラウンドのお蔭で落ち着いてトレーニングができます。
今が当たり前と思わない様に、感謝の気持ちを忘れないようにしなければいけないですね。
そろそろやりまひょか?
ken.styleの戦場カメラマン
ビーちゃん、フリーやってみようか?
CONNIEだ~い好き!
まだまだ甘えん坊の「マツ」
さぁ~来週はナイターだ。
頑張らナイト!!
Posted by ケン・スタイル at
22:00
│Comments(9)
2012年07月04日
ナイターゲーム懇親会のお知らせ!
K9ディスクジャパン大分国東大会に参加される皆様へ
多くの皆さんのご要望にお応えして14日(土)のナイターゲーム終了後、今年も懇親会を企画致しました!!!
前年と同じくバーベQです!
是非皆さんでディスクドッグ談義で盛り上がろうではありませんか!
参加費は(中学生以上)お一人様1500円です。
小学生800円(小学生未満は無料です)
なお、お飲物は各々でご準備下さい。
ご希望の方はこちらのコメント欄にカキコミで受付を行いたいと思いますので宜しくお願い致します!!!
例 CONNIE家 大人3名 小学生1名
※締切は、食材調達の都合上、11日の20時とさせていただきますのでよろしくです。
ゲームを行った会場内で懇親会も行います。また車中泊もOKですので飲酒される方は車中泊をおすすめします。ただし、翌日早朝より少年野球の
練習会場となっておりますので駐車位置に関しましては当日指示させていただきます。
皆様のご参加お待ちしています!!!!
多くの皆さんのご要望にお応えして14日(土)のナイターゲーム終了後、今年も懇親会を企画致しました!!!
前年と同じくバーベQです!
是非皆さんでディスクドッグ談義で盛り上がろうではありませんか!
参加費は(中学生以上)お一人様1500円です。
小学生800円(小学生未満は無料です)
なお、お飲物は各々でご準備下さい。
ご希望の方はこちらのコメント欄にカキコミで受付を行いたいと思いますので宜しくお願い致します!!!
例 CONNIE家 大人3名 小学生1名
※締切は、食材調達の都合上、11日の20時とさせていただきますのでよろしくです。
ゲームを行った会場内で懇親会も行います。また車中泊もOKですので飲酒される方は車中泊をおすすめします。ただし、翌日早朝より少年野球の
練習会場となっておりますので駐車位置に関しましては当日指示させていただきます。
皆様のご参加お待ちしています!!!!
2012年07月04日
草刈&スキルアップのお知らせ!
毎日凄い雨です(泣)
大分のいたる所で雨による被害が出ていますが皆さん大丈夫でしょうか?
暑い夏もいやですが、梅雨も早くあけてほしいものですね。
さて、突然で申し訳ありませんが菜の花グラウンドの草刈を8日(日)AM5:00~より行いたいと思いますのでご協力をお願いします。
そして、22日に予定しておりましたスキルアップミーティングをこの日に変更して行う事に致しましたのであわせてお願いいたします。
なお、当日の天候及び状態を見て草刈とスキルアップの順番を決定したいと思います。
大分のいたる所で雨による被害が出ていますが皆さん大丈夫でしょうか?
暑い夏もいやですが、梅雨も早くあけてほしいものですね。
さて、突然で申し訳ありませんが菜の花グラウンドの草刈を8日(日)AM5:00~より行いたいと思いますのでご協力をお願いします。
そして、22日に予定しておりましたスキルアップミーティングをこの日に変更して行う事に致しましたのであわせてお願いいたします。
なお、当日の天候及び状態を見て草刈とスキルアップの順番を決定したいと思います。
2012年07月03日
夏はやっぱりナイターでナイト!!
いや〜やって来ましたよこの季節が!
通常ですとDISCDOGオフシーズンにしている我が家も去年からは状況が少し変わりました(笑)
そうです!K9ディスクジャパンのナイターゲームが今年も大分の国東で開催されるのです!!!
しかも今年は二日間!!
三連休の初日、二日目なので三日目はゆっくり移動!最高じゃありませんか!
遠方のプレイヤーの参加も期待出来るんじゃないでしょうか?!

去年のナイターゲームが大変話題になり、なんでも今年は関東からもエントリーが入っているとか
もちろんゲーム終了後の懇親会も現在企画中ですので皆さんで楽しみましょう!!!
あっ、ナイトゲームは通常ゲームより参加受付数が少ないので早めのエントリーをした方が無難ですよ!
通常ですとDISCDOGオフシーズンにしている我が家も去年からは状況が少し変わりました(笑)
そうです!K9ディスクジャパンのナイターゲームが今年も大分の国東で開催されるのです!!!
しかも今年は二日間!!
三連休の初日、二日目なので三日目はゆっくり移動!最高じゃありませんか!
遠方のプレイヤーの参加も期待出来るんじゃないでしょうか?!
去年のナイターゲームが大変話題になり、なんでも今年は関東からもエントリーが入っているとか
もちろんゲーム終了後の懇親会も現在企画中ですので皆さんで楽しみましょう!!!
あっ、ナイトゲームは通常ゲームより参加受付数が少ないので早めのエントリーをした方が無難ですよ!