スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年07月21日

K9ナイターゲーム後記!

今年は関東地方から梅雨明けというなんともヘンテコな現象
九州地方はいまだ晴天と雨を繰り返すといった気象状況
ナイターゲーム初日は大雨の影響でゲーム開催も危ぶまれた
幸運にも国東は大きな被害もなく競技会は予定通り開催された!!!


ナイターゲームとはいえ、やはり夏のゲーム
競技のキーポイントは犬の管理にある
ここをきっちり出来るかどうか
我が家はエアコンを入れて車管理、そして秘密兵器をケージに入れて様子を見る
これはいい!!(後日ご紹介)

今回もチームken.styleは大活躍」しました!
最初の競技はプラクティス
我がチームからはビスキーがエントリー!
この日は、ビスキーの兄弟犬や親せき犬が参加、いいところ見せたい

1st ラウンド 
5投中、4投の成功は18ポイント
20ポイントオーバーは果たせなかったものの最後まで集中を欠くことなくいい調子だった
この調子で頑張るんだビスキー!

2nd ラウンド
1投目、2投目をミドルエリアの6ポイントで決め期待が高まる
しかし、3投目以降あろうことかビスキーの集中が切れてしまった
あえなくパパが投げたディスクを回収に走り4投で終了

ファイナルラウンド
予選を3位で通過したビスキー、何とか最後までふんばって欲しいところ
すっかり気を取り直したビスキー、6p、5p、6p、0pときっちりポイントを重ね17pゲット!!
予選の順位を一つ上げ準優勝に輝きました!!
おめでとうビスキー!!
優勝したのは流凪!(ビスキーの兄弟?)おめでとうございます!!!

つづいてスモールドッグクラス
ken.styleからは言わずと知れたこのチーム、ジダン&パパ
前回の上村の郷ではフリーで40ポイントを叩き出しスモールでの優勝!!
十分期待できるチーム
今回も是非決めてもらいたい

1st ラウンド
距離は伸びないものの順当にポイントを重ね5投のオールキャッチは23ポイント
んん~いいぞ!!!

2nd ラウンド
このラウンドは距離を伸ばしミドルエリア
何故か3投しか入らず、しかしオールキャッチで決めて16ポイント

ファイナルラウンド
2位で予選を通過した!!
予選を1位で通過したのは関西から遠征組のトイプードルのEVIS
2012シーズングランプリファイナルのファイナリストで木曽三川での活躍の様子がオーバーラップされた
小さな体でありながら布スビーを見事にキャッチする姿が非常に印象的
しかし、EVISには試練があった
雷の音と土地柄飛行機の飛び交う音で少々テンションが下がり気味だという

ジダンのラウンドが始まった
5投中4投の成功は20ポイント
今回3ラウンドでミス1つ、凄い結果だ!!
っとここでMCからのアナウンスが!?
1位チームのポイントが並んでしまったというのだ

K9ではポイントが並んだ場合、2スローディスタンスで競うことに
この時点で有利なのはジダンのチーム
なぜならEVISの使用ディスクは布スビー
このディスクの性質上5ポイントエリア以上の距離は難しい
僕の予想が的中する結果となり、ジダンが優勝を納めた!おめでとう!!!
しかし、EVISチームは一回り大きな布スビーに持ち替え最後まで諦めることなく戦い抜いた
会場からは多くの拍手でその栄誉がたたえらた
感動!!!

初日最後はオープンクラス
ken.styleからはクッキーと松風!!そしてCONNIEのチーム

先方は松風!!
1st ラウンド
1投目ミドルエリアからロングに到達しようとゆっくりホバリングするやさしいディスクをなんとミスキャッチ(泣)
マジか?
水浸しの芝にとまどっている様にも見えたし、車内の快適さに寝ぼけていた様にも見えた
5投中2投しかキャッチ出来ずに12ポイント
今日は終わった

クッキー
1st ラウンド
ミドルエリアで組み立てたラウンド構成は4投中クッキーがオールキャッチで応えて18ポイント
コートアウトのキャッチが惜しまれる

CONNIE
1st ラウンド
7ポイントエリアから好スタートを切ったけれども3投目のスローミス4投目のエリアアウトのキャッチで15ポイント
これも終わった、、、、、

2nd ラウンド
松風!!
2nd ラウンドになってようやく目を覚ましたのかこの男(いやいやカワイイ女の子)
5投のオールキャッチはチョロを挟んで32ポイント
4位通過で決勝に進出!

2nd ラウンド
クッキー
1投目、6ポイントエリアから好スタートを切ったと思われたがなんとその後の3投をミスするというクッキーらしからぬ結果となってしまった
ん~残念

2nd ラウンド
CONNIE
7ポイントエリアからスタート
2投目、突き刺しのスローミス
3投目、7ポイント
4投目、チョロで3ポイント
5投目、10ポイント
トータル27ポイント
が、1ポイント足りずに決勝へすすめず(泣)

ファイナルラウンド
松風!!
1投目、7p
2投目、7p
3投目、7p
4投目、5p
5投目、7p  で、トータル33ポイントでフィニッシュ
順位を1つ上げて3位入賞

優勝はキング斉藤さんと「ひかる」のチームでした!!
強いですね~やっぱり
齊藤さんありがとうございました!!!

うれしいのはフリースタイラーのディスタンス優勝!!
フリーを一生懸命する人たちの中にはディスタンスを軽視してしまう傾向にある中、フリースタイラーの優勝は僕にとって大きなものです
実際にはフリーってしなければならない事が多くてディスタンスにかけられる時間もおのずと減ってくるのですが、、、、
フリーの配点が満点で50pでしょ、ディスタンスってこれからどうなるかわからないですけど50pが満点だと思うんですよ
全国にはディスタンスで50ポイントのポテンシャルを持ったチームが実際いますもの

それでね、DDマスターズのディスタンスの配点を半分にしなかったら面白いことになるでしょうね
予選はフリーとディスタンスの配点が50:50!!
これぞディスクドッグ真の王者!!!なんて空想してるのは僕だけでしょうか?


つづく



  


Posted by ケン・スタイル at 11:52Comments(0)競技会