スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月30日

イベント第三弾!

トトロの森でのイベントで、デモンストレーションの依頼がありましたのお受け致しました!!
5月27日(日)です。
詳細につきましては後日お知らせ致します!!!  


Posted by ケン・スタイル at 16:06Comments(3)イベント

2012年03月29日

チームの皆様へ

4月1日のホテルソラージュイベントの集合時間は、AM11:00に現地駐車場と致しますので時間厳守でお願い致します。
ホテルレストランにて昼食を済ませた後、会場入りする予定です。
公演は、14:00〜1回のみです。
詳細につきましては現地にて指示いたしますのでよろしくお願いします。
お天気はまずまずのようです!!
ディスクドッグの素晴らしさをアピールするべく準備をお願いします!!!  


Posted by ケン・スタイル at 20:29Comments(4)メンバーへお知らせ

2012年03月27日

K9の置き土産

K9大分大会に参加された皆さんお疲れ様でした。
凄い風の中で寒い競技会でしたが、天気は良くって日焼けで顔が痛いという、なんか変な感じです!

K9ディスクジャパンの特色の1つに講習会があります。
ディスクドッグを志す人たちは、少なからず自分やチームメイトの犬たちに悩みを抱えているものです。
普段、仲間や先輩に相談してもなかなか解決出来ない事象で困ったら是非K9の講習会を受けてみてはいかがでしょうか?
とにかく凄いんです!何がって?テクニカルディレクターの塚崎氏です。
以前このブログで少し紹介していますがその引出の数がハンパありません。
それもそのはず、この方、日本のディスクドッグ創世記にフリースタイル競技で3連覇の偉業を達成された方なんです。
今の様に動画や映像、そして教える人がいない時代にフリースタイルをマスターされたのですから、そのご苦労は計り知れないものがあったと推測されます。
今は、温厚でとっつきやすいキャラのナイスミドルですが、プレーヤー時代はストイックで人を寄せ付けずらい雰囲気があったと聞いています。
今、K9のフリーが盛り上がっているのも、この方の存在が大きいと思います。

ディスクドッグの競技会を商業的に考えた時、ディスタンスに傾きやすいところにディスクドッグの最高峰をフリースタイルと位置づけし、ディスクドッグの原点を再模索しているようにも見えます。
フリーとディスタンスその両方を競技に取り入れることでディスクドッグの最高峰ということです。
来期は、フリースタイルオープンの名前を改め「ディスクドッグマスターズ」へと変更されるそうです。
この辺に、この団体の大きな特色が見て取れますよね。いいネーミングだと思いますし、ken.styleの目指すところと合致しています!!!

話が少しそれてしまいました(笑)
置き土産の話ですが、塚崎氏が残していってくれたものなんです。
今回、我がチームの愛桜ちゃんのキャッチングの件で相談を持ちかけてみました。(愛桜、実名出してごめんね)
愛桜はとてもスピードが速く、スローしたディスクの下に潜り込みディスクを下からオットセイの様につついてしまうといった事象が見られていました。
そのため、愛桜が間に合うか間に合わないかというくらいの速く低めのスローを愛桜ままは心掛けていました。
理想とするホバリングするディスクが投げられないのですから皮肉なものです。
そして、愛桜にとっても身体的なリスクと負担をともないます。

ここで塚崎氏の登場です。
塚崎氏は、愛桜と迎えあうと秘技「3ステップキャッチ」で愛桜は理想の形でディスクをキャッチしたのです。愛桜と愛桜ままに大きな展望が見えてきた瞬間でした。
またこの練習方法はスカッ飛びの犬にも有効なのだそうです。
いや~、驚きました。
詳しくは、スキルアップでお伝えします!!!


  


Posted by ケン・スタイル at 10:08Comments(4)トレーニング

2012年03月25日

K9結果報告!

昨日と本日行われましたK9の結果です!!

24日(土曜日)

ディスタンスオープンクラス
優勝  松風!!&kenBOSS
準優勝 クッキー&クキビパパ
第三位 EOS&だいすけ

ウーマンクラス
第三位 CONNIE&BOSS嫁

スモールドッグクラス
準優勝 ジダン&じだあんママ

ディスタンスプラクティス
準優勝 ビスキー&クキビパパ

ディスタンスローリング
準優勝 八重&八重パパ

25日(日曜日)
ディスタンスオープンクラス
第三位 クッキー&クキビパパ

フリースタイルオープンクラス
第三位 CONNIE&kenBOSS

スモールドッグクラス
優勝  ジダン&じだあんママ

ディスタンスプラクティス
準優勝 ビスキー&クキビパパ

ディスタンストライアル
優勝  愛桜&愛桜ママ

暴風の中での競技会でしたが、ken.style大活躍の二日間でした。
本当にお疲れ様でした!!!
特筆すべきは初日ディスタンスオープンのken.styleの1、2、3フィニッシュ!!

そして、両日共にディスタンスオープンを一位で決勝を通過したクッキー!!!格好良かったです!!!!
ディスタンストライアルでは、愛桜が見事に優勝し今後に明るい兆しも見えて来ました!!!!
明らかにステップアップしているチームメイトを微笑ましく感じた二日間でした。

以前一緒に練習していた仲間達もたくさん参加して下さいました。
DDTOのリーダー鎌田様をはじめ会員の皆様、二日間ありがとうございました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。  


Posted by ケン・スタイル at 20:29Comments(5)競技会

2012年03月23日

週末はK9!

いよいよ、K9ディスクジャパンの競技会が明日あさってにせまってまいりました!
グランプリシリーズ2011-2012シーズン最後の九州戦を大分で迎える事ができて何ともうれしい限りです!!
さぁ、皆さん準備はいいかい?
気合いれて行きましょうか!!!  


Posted by ケン・スタイル at 18:59Comments(0)競技会

2012年03月22日

取得しました

動物取扱士2級を取得しました!!

ちなみに1級は獣医さんレベルなのだそうです。  


Posted by ケン・スタイル at 09:23Comments(5)紹介

2012年03月18日

NDA結果報告!

昨日行われましたNDA鳥栖大会の入賞者は

プレジャークラス
 
   第三位 クッキー&クキビパパ

おめでとうございます!!!

えっ、僕ですか?当然行って来ましたよ(笑)
インフルエンザぐらいでなんのなんの。だって命懸けてますから。
でもやっぱり体は正直です!スローイングした時に軸足がブルブルしてました(笑)
結果ですか?
サバイバル予選通過して、決勝に2ポイント届かずでした(泣)
MCから注目のチームなんて言われて気持ちも良かったし、
県外のなつかしい人達ともお話が出来て楽しい時間を過ごしましたよ。
とてもいい刺激を受けました!

kenBOSS  


Posted by ケン・スタイル at 07:45Comments(5)競技会

2012年03月15日

Aタイプ

何の?って
インフルエンザのです。A型だそうです。
先週末、息子がかかってしまい移ったらどうしよう?なんて思っていたら見事にもらってしまいました。
今週末はNDAの鳥栖大会にエントリーしてるって言うのに。
まだ熱が下がりません。
マジやばいっす!
  


Posted by ケン・スタイル at 09:06Comments(6)

2012年03月14日

春の!!

イベント第2弾は

国東チャリティドッグフェスタです!!


毎年恒例となりましたこのイベント!とにかく実行委員会の皆さんの熱意には感服するばかりです。

内容も盛りだくさんで年々パワーアップしています。

4月の8日は是非ワンちゃん連れでお越し下さい!!  


Posted by ケン・スタイル at 14:01Comments(3)イベント

2012年03月10日

春です!

春と言えばイベント!
今年ken.styleイベント第一弾は

スパ&リゾート ホテルソラージュ 大分・日出

SOLAGE 桜 FESTIVAL  です!!

こちらのイベント3月31日(土)、4月1日(日)に開催され、ken.styleは4月1日にデモを行います!!

内容盛りだくさんのイベントです!ご近所、お友達お誘い合わせの上是非ご来場下さい!!!

詳しくはこちらhttp://blog.solage.jp/article/53822583.html をご覧下さい。  


Posted by ケン・スタイル at 09:24Comments(5)イベント

2012年03月10日

Photograph vol.23


「松風!!smile 」





  


Posted by ケン・スタイル at 03:19Comments(1)

2012年03月09日

Photograph vol.22


「zidane~ディスク日和」




  


Posted by ケン・スタイル at 11:18Comments(0)

2012年03月08日

Photograph vol.21



2012・02.26 K9ディスクジャパン九州選手権から

「CONNIE」













  


Posted by ケン・スタイル at 13:09Comments(2)

2012年03月06日

宝物が増えた!

K9原鶴大会の前の週の事、あこがれのフリースタイラーが何とK9のゲームに参加されるとの情報をゲット!
そこでK9のゼネラルマネージャーにディスクにサインをもらって頂けないかと頼み込んだのです。

原鶴大会の初日、会場に着くなりゼネラルマネージャーにご挨拶に行こうとすると何やらオレンジ色のディスクを持ってニコニコと
こちらを向いて歩いて来るではありませんか。
まさか念願のサイン入りディスク? ビンゴでした!!!



どなたのサインかわかりますか?
HARAさんのサインなんです!!!!

今から約7年前、日田市で行われたD*Dゲームのフリースタイルデモンストレーターとして来県されました。
HEROディスクの社長さんの取り計らいでNPAの人達がフリーのデモをして下さいました。
ですからその時はてっきりNPAに所属されている方だと思い込んでいました。
しかし、後からHARAさんはHEROのスタッフであることがわかりました。
日田でデモをされた時は、Fineというボーダーコリーだったのですが会場の皆の度肝を抜いておりました。
HARAさんに限らずMURAKAMIさんやTATIBANAさんの演技は何か超越したものを感じ自分の中のフリースタイルのイメージを見事
にひっくり返してくれたのです。
たしかその当時、JFAのフリーフライトがディスク5枚使って演技をしていたと記憶してます。
なのでフリーはディスク5枚という固定概念を持っていました。
ところがデモンストレーターの人達は両手にたくさんのディスクを持って(おそらく15〜20枚)登場してきます。
当時、ワンディスクワントリックみたいなところあったのですが、人と犬が流れるように複数のディスクを介して休まず動いていく。
カルチャーショックを受けたことが昨日の事のように思い出されます。

今から2〜3年前、たくさんの人達に誰にフリーを習ったのですか?と良く聞かれました。
「独学で頑張ってます」なんて答えていましたが、師匠はHARAさんと言っても過言ではありません。

kenBOSS  


Posted by ケン・スタイル at 16:55Comments(0)紹介

2012年03月03日

K9原鶴九州選手権後記!

大会二日目のこの日は、九州チャンピオン決定戦!
前日に比べて比較的気分はいいしゲームでの不安はあまりありませんでした。
ken.styleからはだいすけさんチームとクキビ家が昨日のメンツに加えて参加。
初日降った雨も上がりディスクドッグ日和!

この日は選手権シリーズの特別ルールで、オープン、ウーマン、スモールドッグクラスが同じ土俵で競い合うといった企画。
どうなるのかと思っていたのですがスモールドッグにはハンディがあったりしてなかなか面白かった。
フリースタイルに於いては2ラウンドのディスタンスが30秒で2スローというもの。

まずはクラス1
エントリーしたのは僕と松風!!、だいすけさん&ボギー、BOSS嫁&CONNIE、じだあんママ&ジダンの4チーム
4チームは、あえなく予選を敗退。
1Rを30Pオーバーの持点がないと決勝進出は正直難しい

フリースタイル
ken.styleからは、だいすけさん&EOSチームと僕とCONNIEの2チーム。
今回9チームのエントリーがあった。
トップバッターは、だいすけさんとEOSのチーム。
競技会の経験はまだ少ないが、実力は確実についてきている。
競技会で初のドッグキャッチを極めてほしいものだ。
見せ場なんといっても高さのあるボルティング。
パッシングやジグザグといったショートのスローイングに対してEOSの拒否さえでなければ良い印象でゲームが進んでいくはず。

そして、だいすけさんの演技が始まった。
トップバッターていうのは良くも悪くも後続のプレーヤーに影響を及ぼす。
なぜか、見ている僕の方が緊張している。
ルーティーンは大丈夫なのか? ニーボルトのディスクは持たないでトスするんだよ。とか
そんな心配をよそにとても落ち着いてプレーしていた。
今まで苦手としていたフリップもルーティーンに組入れたりでとても堂々とした演技で2分を戦い抜いた。
ポイントは31P。30Pオーバーを達成!!

そして僕の順番が回ってきた。
いつもそうだけど、余裕なんて一切ない。
順番を待つ間、人のプレーに狂喜乱舞してしまう。
みんな凄い。
しかし、練習してない事をこの場で出来る訳もないし、フリー競技に於いてミラクルはない。
やれる事を出し切るだけ。

CONNIEとハイタッチを交わしジャッジに合図を送りはじまった。
いつも通りのルーティーンで普通に演技終えた。
CONNIEも落ち着いている。ただ高得点は臨めないことはすぐに自分でもわかった。
結果は、39.5P 
思った通り、悪くはないが特別良くもない結果。

2R 2スローディスタンス
通常、2Rのディスタンスはポイントの半分が加算されるのだが、今回2スローのポイントがそのまま加算される。
いつもより1投のウェイトが大きい。

またしてもトップバッターのだいすけさん!
最近ken.styleでもディスタンスに力を入れて取り組んでいる。
出来れば10P×2の20Pが欲しい。そうすればこのチームにも決勝に残る可能性は十分ある。
結果は、8P×2の16ポイントを見事にゲット!!
このお陰でゲーム展開が面白くなってきた。
ほとんどのフリースタイラーが大きなプレッシャーを感じていたはず。
こうなると計算が出来る最後の方のプレーヤーは気が楽になってくる。
あろう事か、1Rのフリーで高得点をマークした上位の2チームが1投ずつのミス。
僕にチャンスが舞い降りてきた。
あまり飛距離は頑張らなくていい。ただノーミスの2キャッチでいい。
いっきに気が楽になった。
1投目、ホバリングしながらそこそこ延びたディスクは7ポイントエリアへ。CONNIEは難なくキャッチで応えた。
2投目、リラックス、リラックスと自分に言い聞かせ投げ出したディスクはグリップが浅く低空スローに。
会場からどよめきの声が聞こえた。力が抜けすぎてディスクもすっぽ抜けたのだ。
しかし、ここでミラクルが起こる。
速いディスクは4ポイントエリアから5ポイントエリアにかけて直線の軌道で着地するかに見えた。
諦めず必死にディスクを追いかけるCONNIE。
5ポイントエリアに到達しようかとしたその時ディスクが浮いたのです。
追いかけるのが人間だったらディスクの軌道を見た時にすぐに諦めていたはず。
CONNIEは諦める事なく一心不乱にディスクを追いかけキャッチしました。
ありがとうCONNIE。
2キャッチに成功した僕とCONNIEのチームは予選を1位で通過しました。

ファイナルラウンド
1位で通過したとはいえ、2位との差は僅かに0、5ポイント。
更に3位との差1ポイント。4位との差2ポイントのまさに団子状態。
プレーの順番は一番最後。
出番を待つ間、ファイナリスト達の演技を凝視した。
皆、一生懸命で格好良かった。
プレー開始直前に大きな深呼吸をするファイナリストの方達にこみ上げるものを感じた。

自分の番がやって来た。
BOSS嫁から、イベントと思って皆から拍手をもらえるような演技をしてこいと檄が飛んだ。
入場口で、鹿児島のフリースタイラーHARUKAさんから日本一決定戦のような顔ぶれの決勝戦ですね。と声を掛けてもらった。

MCから入場の案内とともに両手に持ったディスクを高く上げ、ギャラリーにアピールするようにして入場した。
なぜか、リラックスしてプレーすることが出来た。
結果は、42ポイント。
2位と0、5ポイント差で九州選手権のタイトルを取る事ができた。

ディスタンスに助けられた今回の大会。
技量では決してかなわないキングSAITOUさんとワールドチャンピオンのYASUDAさん。
グランプリファイナルといい今回の九州選手権大会といいCONNIEは、前田慶治のように「天に愛されている」のかもしれない。  


Posted by ケン・スタイル at 22:15Comments(0)競技会

2012年03月02日

K9原鶴大会後記!

早く書かないとって思いながらも、なかなかパソコンを開く気になれないでいました。
というのも、原鶴大会前日から風邪を引いてしまい未だ不調。
40代中盤に差し掛かると、体力の衰えが身にしみます(泣)

ええっと何から行こっかな?まだまだ脳みそも動いてないっす!
まずは25日(土)の結果と内容で

スモールドッグクラス!!
ken.styleからは言わずと知れたこのチーム! じだあんママ&ジダン
最近、集中力が増した感のあるジダン。
じだあんママのミサイルスローとのマッチングが今回の見所。

1R 6 , 6 , 0 , 6 , 4, total 22p
5投中4投の成功!いい結果

2R 7, 6, 0, 6, total 19p
4投になったのは1投目距離を伸ばしてきたため。
1Rのポイントには届かなかったが、これぞこのチームの真骨頂。
スモールドッグでロング4投勝負!!格好良くないですか?

セカンドラウンド終了時点で1位通過!!イケル イケル
「守りに入ったら終わりで。ファイナル攻めて行こうか?」 って、じだあんママへ忠告!!

FR 6, 7, 7, 7, total 27p
3Rのtotal 68pでフィニッシュ!!!!見事優勝しました。
ジダンもじだあんママも格好良かったぜ!!!

続いてウーマンクラス
最近この人、本当ウーマンなの?って思える程オトコ化してるんです。
プレーだけじゃなくて日常生活まで(笑)
で、このおっさんの成績。

1R 7, 6, 6, 7, 6 total 32p

2R 7, 7, 7, 7, 6 total 34p
なんと1位通過で決勝進出!!

やる気満々で臨んだファイナルラウンドは
FR 6, 0, 7, 8.  でtotal 21p
CONNIEと意気を合わすことが出来ない場面があり4投勝負となってしまった。
やはり4投ではちときつい、しかも1ミスがある。
結果は順位を二つ落としてしまい3位入賞。

最後にフリースタイル

前述したように39度の熱に襲われこの日はキャンセルしようと思っていました。
っていうか、金曜日の夜、BOSS嫁は「あんた、その熱じゃ明日絶対無理。わたしも明日は仕事する」
なんてやり取りがあったんです。なんともありがたいお言葉。膝はガクガクするし、服に触れた皮膚が痛い。重傷です。
これではディスクの大会どころじゃありませんもん。
ところがです!翌朝4時のことです。
何やらごそごそと起きて化粧を始めたではあ〜りませんか。
仕事の化粧にしては時間が早すぎるし〜  もしやひとりで大会行く気?いやそれなら凄い事。たいしたやる気。
寝たふりして様子を伺っていると(実際にはこの日、全然寝られず苦しんでおりました)「用意できたでー!」
「何言ってるんこの人、俺熱あるん忘れたんかなぁ?」と思いながら気がついたら湯布院あたりを原鶴に向けて運転してました。
流石に、日田に差し掛かったところで体力の限界を感じて運転を交代して頂きました。
そんなこんな状態でのゲームだったので内容を覚えてないんです。すみません。
ただ、途中呼吸するのが精一杯で吐き気に襲われたのは覚えています(笑)
今、完治して全快だったら思い出として笑って話せますがまだ咳が止まらず喉が痛いです。
臨場感たっぷりに演技の様子を書きたかったのに残念です!

つづく  


Posted by ケン・スタイル at 00:33Comments(3)競技会