スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年02月25日

スキルアップミーティング 菜の花グランド

スキルアップミーティングお疲れ様でした!
今回、各々に課せられた課題を正面から斬るという内容で行いました。
仲間同士、なかなか思っていても言いづらい事を指摘し合える事が出来るのもken.styleならでは!!
皆にもっともっと上手くなってほしい!!!!
そのためには大事な事だとken.styleでは考えています。
ただ皆で集まって練習するだけでは、ただの発表会にすぎません。
次回も斬りまよ










八重ちゃん確実に良くなりましたね!
こういう場面に出くわすと満足感で一杯になります!!
八重ちゃんいいぞ~!!!その調子!!!!










バックボルトも難なくクリア!!!









クッキー、この日から獣医さんの練習OKが出ました!!!










分身の術!!!










超分身の術!!!


スキルアップ後記

ドッグトレーニングって難しいけど、楽しくて面白いですね~
同じ人が育てると犬種や性別や血統が違っても似たような性質の犬になるような気がしません?
犬は飼い主に似るといいますが、その通りだと思います。
いつも思う事の中に「犬は育てた人のレベルを超えることはない」という自論があります。
昨日のスキルアップでも申しましたが、今の犬の結果は良くも悪くもあなたが育てた結果ですと言う事。
ここを自分が自覚しないことには、すべて犬のせいになってしまうからです。
僕がディスクを始めた十数年前よく聞いていた言葉に、「あそこは良い犬に当たった」なんぞ聞いたことがありますが、最初から良い犬なんていないと
思っています。
犬は時として教えたことと意図しないことを学んでしまったりする事がありますが、犬にとってみればその様に教えられているという事なんですね~。
ある先生の言葉に「犬はけしてミスを犯さない」という言葉がありますが、本当に深くて凄い言葉だと思います。
犬と向かい合った時には冷静でいること、タイミングやチャンスを逃さないことが大切だと思います。
そして、自分自身を客観視することが出来るようになるとドッグトレーニングうまく運んでいくかも!
犬に何か教えているとこビデオに撮って見るといいかも!!!  


Posted by ケン・スタイル at 23:10Comments(2)スキルアップ