K9鹿児島大会後記 PART3

ケン・スタイル

2012年01月12日 20:42

K9鹿児島大会後記最終回は「松風!!」のディスタンスオープン!

ほんの数ヶ月前までこんなだった松風!! この大会で月齢8ヶ月を迎えた。
初めてお会いする方から名前を聞かれた時に「松風」です!なんていうとだいたい皆さんビックリした表情を浮かべる。
「男の子なんですね。」「いえいえ女の子です」そこでまたびっくり。
松風の名前の由来は、戦国時代に天下一の傾き者と呼ばれた前田慶次の愛馬より拝借したものです。

週刊少年ジャンプで「花の慶次」が連載されたことで一躍その存在が有名になりました。
劇画の冒頭は松風との出会いのシーンから始まります。
慶次の馬に対する愛情と松風との深い絆が物語の随所に出て来ます。感動の名作です。
一度ご覧あれ!!!

さぁ今回、一見無謀とも思える8ヶ月の「松風!!」とディスタンスオープンへの挑戦。
はじめから勝算の高いカテゴリーに身を置くのではなく不利なところで勝負に挑むのが慶次流。
そうした意味で、シチュエーションも最高!!

1st Round
     0p 7p 0p 8p 8p Total 23p
痛恨の2ミス。昨日から出るファンブル。
あせりか? それとも僕が勝負を意識しすぎてプレッシャーを感じているのか?
おそらく両方だと感じた。
次のラウンドからは、普段遊んでいる時の雰囲気を作るように努力しようと心に誓った。

2nd Round
     6p 6p 7p 7p 4p 6p Total 36p 
6投のオールキャッチは、チョロも挟んでの松風、今期ベストポイント達成!!
よくやった「マツ」
このポイントが効いて決勝に5位で滑り込んだ。

Final Round
5人名を連ねるもトップとの差はわずかに3ポイント。
しかし、顔ぶれを見ると凄腕のプレーヤーばかり。そう簡単には行かないことはあきらか。
恐らくワンミスした時点で負け。少なくとも30ポイント以上が必要。
5位なので出番は最初。高ポイントが出せればプレッシャーを懸けられる。
、ここでまた心配な点がまた一つ。
この数分前、BOSS嫁と「松風!!」のファイナルラウンドが行われており、まだまだ幼い「松風!!」の体力が
回復出来ているかどうかという不安感。
よし、ミドルエリアでラウンド構成を組み立てよう。フォロースルーを抑えてスナップスローで滞空時間を稼ぎ、
マツの負担を極力減らそう。
K9では、決勝の入場曲を自分で選べることが出来る。
選んだ曲は、松風のためにあるようなこの曲。

ギャラリーも、うけまくりだった。それによってぼくもリラックスできた。
そんな相乗効果のおかげで
     6P 6P 6P 6P 4P 6P Total 34pフィニッシュ
出来過ぎ!!
もう何も悔いはない。やりきった。「お前凄すぎるよ!!」って声を懸けながら退場した。

っとまたここで一波乱。なんと上位3チームのポイントが並んでしまったのだ。
もしやエクストララウンド?っと思いきや競技規定によりファイナルラウンドの高かったチームの勝ちという事で
「松風!!」が優勝してしまいました!!!!!!

関連記事